これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、
多肉植物を育てる時のポイントや、
多肉植物の基本知識をご紹介します。
暖かくなってきた今はまさにちょうど「植え替え」のシーズン。みなさんお手持ちの多肉植物の植え替え作業は進んでいますでしょうか? え? 数があってなかな...
多肉植物にとって最も過酷な季節「夏」がやってきました。SNSでもいろんな被害報告が連日上がっていて、我が家でももちろんいくつもの多肉植物たちが旅立って...
ちょうど先週から公式ショップ「PUKUBOOK COLLECTION」でトートツに多肉植物のカット苗販売を始めてみましたが(「PUKUBOOK SUCCULENTS」として独立しました...
夏休みの自由研究企画第2弾。今回は堅苦しいハナシはなしで、シンプルに「育て方」の実験と結果の発表回。テーマは今最もホットな「夏越し」です(ホントは夏...
暑中お見舞い申し上げます。今シーズンは「PUKUBOOK SUCCULENTS」を夏休み中。多肉のお世話も少しお休みして、そのぶん手つかずだったテーマに取り組むことに...
大阪の玄関口であり、常に進化を続ける大都市梅田。JR大阪駅を中心としたこのエリアは、2011年の駅リニューアル、2013年のグランフロント大阪開業、2019年の...
チタノタ Agave titanota の選抜個体。ツメが細長く、むちゃくちゃ数が多く、やたらとうねうねして見えるのがチャームポイント。葉っぱがワイドで短く丸みを帯びたフォルムなのも特徴(王妃甲蟹錦 Agave isthmensis 'Ohi Kabutogani' f.variegata に近いフォルム)。成長すると鋸歯が大きくなり、連刺になることもあります。近年のアガベ新種ラッシュよりもずっと前からある著名な品種で、2005年にSan Marcos GROWNERS のナーセリーでFO076の実生の中から誕生(そのFO076はカリフォルニアの趣味家さんの庭で開花)。ルーツがはっきりしているので正式に Agave oteroi の園芸種とされています。「圓葉拇指」は中国語での名前。綴化したフィリグリークレステッド Agave titanota 'Filigree Crested' もあります。
毎年10月下旬
大阪 / 大阪万博記念公園
7月
千葉 / 幕張メッセ
2025年11月16日日
東京 / 五反田TOC
2月
京都 / ディリパ京都