• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

ハマミズナ科 デロスペルマ属

クラッスム

Delosperma crassum
褐色に木質化した細い枝をキャンドルみたいに真っ直ぐ立て、その先端に細くて丸い葉をぽっと開く――まるで乾いた岩場に差すモダン彫刻。デロスペルマと言うと「耐寒マツバギク」としてよく見る「クーペリー D. Delosperma cooperi」と違い、葉は直径3 mmほどでの手袋のように枝先を包むだけ。故郷は南アフリカ・西ケープの石ころ斜面。ラテン語で「どっしり」を意味する種小名が示す通り、強風にも動じない骨格を授かっています。
  • 難易度
  • 話題性
  • レア度
  • 予算
    4,300
季節タイプ夏型
日あたり日なた
耐寒温度0
開花時期

グレイ表示は一般的なデロスペルマ属の情報です。

免責・ご注意 PUKUBOOKは、個人が趣味で制作・運営しています。「正しさ」よりも「楽しさ」が基本方針なので、ご利用・転載の際には十分ご留意ください。掲載方針など、詳しくはこちら

POPS IN GENUS同じデロスペルマ属の人気の種